top of page
検索
  • 執筆者の写真samesexpartnership

同性国際カップル: シンポジウム(12/10)と募集

パートナー法ネット & 明治大学現代中国研究所 共催

シンポジウム 「同性国際カップルの在留資格をめぐって」

ふたりを引き裂く日本の法制度のゆくえ

2017年12月10日(日) (13:30開場) 14:00 〜 17:00

於: 明治大学駿河台校舎 グローバルフロント1F 多目的ホール

〜 困難に直面する同性国際カップル・パートナーをご紹介ください   (自薦・他薦)

「日本人と外国人の同性カップル」が、日本で暮らそうとする場合、滞在ビザの問題や永住権の問題が立ちはだかります。外国人を含む同性カップルはいわば「ダブル・マイノリティ」。諸外国のように同性婚が成立すれば、外国人配偶者としての在留資格、またいずれは永住権の取得が見込まれますが、残念ながら日本では見通しが立っていません。

 本年春、日本人男性パートナーと長年連れ添った台湾人男性が、国外退去強制処分の取り消しを求めた訴訟が起こされ、はからずも、同性カップルの権利を問う日本最初の訴訟となりました。

 今回、この台湾人パートナーの支援にも立ち上がった、明治大学法学部教授、鈴木賢氏を交えて、外国人・日本人の同性カップルの直面する課題について、語り、報告します。

このシンポジウムを通じて、「外国人同性パートナーにも在留資格が欲しい」、「外国人とも結ばれる、同性婚や同性パートナーシップ法が欲しい」 といった声を、社会に強く訴えていきたいと思います。

<< 募集 >>

当シンポジウムにて、上記のメッセージを、社会にメディアにと有効に伝えるために、「自分たちの困難を具体的に語りたい」と考える、同性カップルやパートナーを募集いたします。

Ø 匿名で文書でのストーリーも含め、困難事例を、沢山集めたいと思っています

Ø 覆面での登壇や、(顔隠し)ビデオ出演をお考えいただける同性カップル・パートナーがいらっしゃったら、素晴らしいです!プライバシー保護の方法やメディア取材はお断り等も、検討いたします!

Ø 「今は幸福に日本で暮らしているけど、将来が不安。」、「こんなに沢山の面倒に直面した」など、比較的軽い困難の方々も、是非、ご応募お願いします!

ご連絡先: パートナー法ネット (特別配偶者法全国ネットワーク) 運営委員info@partnershiplawjapan.org

閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page