top of page
検索

横須賀市が来年5月にパートナーシップ制度を導入することが決定!

  • 執筆者の写真: samesexpartnership
    samesexpartnership
  • 2018年11月15日
  • 読了時間: 1分

LGBT当事者団体の活動と、それに応じた行政のLGBT支援策の両面で、全国に先んじてきた横須賀市。同性パートナーシップ・ネットで長年要望して来た「医療現場にて、同性パートナーを家族とみなす」施策を、いち早く市立病院でも取り入れてきました。

<朝日新聞2018.5.8 性的少数者への施策 最多は横須賀市>

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180508001515.html


その横須賀市、市長がパートナーシップ制度を来年5月に設立する意向を明らかにしました。「要綱」に基づく制度として、今後具体的な内容が検討されますが、事実婚の異性愛カップルも制度を利用できるようにする方針とのことです。 <中日新聞2018.11.15 横須賀市パートナーシップ制度導入> http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018111201002298.html

当団体が全面的にバックアップしている「自治体にパートナーシップ制度を求める会」の活動を受け、請願・陳情を受けた自治体が、続々とパートナーシップ制度への請願・陳情を採択しています。ぜひ制度導入の流れが全国に広まるよう皆様もご協力お願いします。


<当団体調査:自治体での動き>

https://www.samesexpartnershipjp.org/blank-8

https://www.samesexpartnershipjp.org/blank-6


 
 
 

Comments


同性パートナーシップ・ネット
同性カップルの関係性に法的保障を求める全国ネットワークです。

メーリングリストに登録する

パートナー法ネットのメーリングリストでは、事務局からのイベント等のお知らせや情報発信を行っております。

婚姻の平等、地方自治体のパートナーシップ制度、事実婚に適用される保障を同性間にも求める等、性的指向に関わりなく誰もが尊重される社会をめざします。

 

Read More

 

© 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com

  • White Facebook Icon
bottom of page