top of page
検索

茨城県を含め、パートナーシップ制度導入済み自治体が24に!
7/1には、24の自治体(人口合計1700万人以上)にパートナーシップ制度が広がりました。導入予定・検討の自治体を加えると、合計3100万人を越える人々の自治体に制度が広まりつつあります。 同性パートナーシップ・ネットは、「自治体にパートナーシップ制度を求める会」と協働して...
samesexpartnership
2019年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:165回
0件のコメント

茨城県知事が、都道府県で初めて、パートナーシップ制度導入決定
県議会最大会派の自民党の反対を押し切り、茨城県知事が来る7月1日にパートナーシップ制度を導入する事を発表しました。 3月に県議会で可決した「男女共同参画推進条例」の中で、性自認や性的指向(SOGI)を理由とする不当な取り扱いがあったはならないと規定した事もあり、知事は「スピ...
samesexpartnership
2019年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント

南米エクアドルの憲法裁判所が同性婚を認める判決!
エクアドルが世界で27番目に同性婚を達成する国となりました。カトリック教徒の多い中南米でも、続々と同性婚を可能とする国々が現れています。 まもなく国会が正式な法改正を行うとみられますが、今回の憲法裁判所の判決により、まもなく自治体では同性カップルの婚姻が可能となるようです。...
samesexpartnership
2019年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント

香港の最高裁が、他国婚姻の同性配偶者に福利厚生を認める判決
外国人同性パートナーに扶養家族としての在留資格を与える判決を2018年7月に出した香港の最高裁が、今回は、香港公務員の訴えを認め、公務員のニュージー・ランド人同性配偶者に、配偶者としての福利厚生(医療費補助等)を平等に与えるべきとの判決を出しました。...
samesexpartnership
2019年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


SOGIハラ対策を実効性のあるものに!院内集会に是非ご参加を
5/29参議院決議の女性活躍・ハラスメント規制法では、付帯決議に、性的指向・性自認に関するハラスメント(SOGIハラ)とアウティングへの対策をパワーハラスメント対策指針に明記する事を、与野党全会一致で決定しました。 (LGBT法連合会の声明を参照)...
samesexpartnership
2019年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント

同性婚を認める法案を、立憲民主党ら野党3党が提出〜法案提出は日本初〜
立憲民主党、共産党、社民党は6月3日、法律で同性婚をできるよう民法の一部を改正する法案(婚姻平等法案)を衆議院に提出しました。同性婚を求める法案は、日本では初めて。この法案は、個人がそれぞれの性的指向・性自認に基づいて望む相手と結婚できるよう求めるもの。...
samesexpartnership
2019年6月9日読了時間: 2分
閲覧数:61回
0件のコメント

同性同士の結婚式を無料で実施。 「CELEBRATION WEEK for all」イベントのお知らせ
完全オーダーメイドのオリジナルウエディングを提供する株式会社CRAZYが、6月17日(月)〜19日(水)まで、IWAI OMOTESANDO(東京都渋谷区神宮前、以下「IWAI」)にて、同性同士の結婚式を無料で行う「CELEBRATION WEEK for...
samesexpartnership
2019年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント

当団体共同代表が、パートナーと一緒にソウル・フェスティバルにて登壇
同性パートナーシップ・ネット共同代表の池田は、ニュージー・ランド人と約25年を共にし、2010年にシビルユニオン法で、2018年に同性婚法でと、NZ法の下で結ばれています。パートナーのフィリップ・ターナー氏は、昨年より在韓国NZ大使を務めており、二人共々、韓国のLGBTコミ...
samesexpartnership
2019年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント

アジア初の同性婚!台湾の同性婚特別法が5/24に施行されました!
2017年大法官(憲法裁判所)の判断に基づく台湾の“同性婚法”は、去る5月24日、遂に施行を迎えました。民法の婚姻とは一線を画した特別法として決議・施行されたこの法律は、男女と“平等”な同性の婚姻を求める当事者には、完全に満足のいくものにはなりませんでした。しかしそれでも、...
samesexpartnership
2019年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント

”養子縁組”の同性パートナー受刑者間の私信を認めないのは違法-東京高裁判決
東京高等裁判所は4月10日、刑務所で恋愛関係となり、その後養子縁組をした受刑者同士の手紙のやり取りを認めなかった刑務所の処分を違法として、国に慰謝料などを求めた原告の主張を認める判決を下しました。 原告の男性二人は、2014年に刑務所内で行われたグループワークを受ける中で親...
samesexpartnership
2019年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:60回
0件のコメント

東京レインボープライド2019パレードに是非ご参加ください!
4月28日、29日に東京代々木公園にて開催される「東京レインボープライド2019」初日に行われるパレードに、私たち同性パートナーシップ・ネットは、友好団体とともに「結婚の自由をすべての人に〜Marriage For ALL〜」フロートを出します。 是非一緒に歩きましょう!...
samesexpartnership
2019年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


朗報!日本人の台湾人同性パートナーGさんに、在留特別許可下る!
本日3月22日夕刻の記者会見にて、不法在留に対する強制退去処分の取り消しを求めて提訴していた、日本人男性の台湾人同性パートナーのGさんに、入国管理当局から在留特別許可が与えられたことが、発表されました。 日本に約25年不法在留していたGさんは、同性婚による在留資格獲得の選択...
samesexpartnership
2019年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント

一橋大学アウティング事件:東京地裁判決
当団体が代表団体を務めるLGBT法連合会が一橋大学アウティング事件の東京地裁判決について、2/28声明を発表しました。 声明は、判決が極めて遺憾なものであり、被告である大学側の性的指向に対する認識のあり方、及び、性的指向に関する差別から生じる「アウティング」に対して充分な対...
samesexpartnership
2019年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:91回
0件のコメント
同性婚一斉提訴、東京地裁での第一回口頭弁論
来る4月15日(月)10時〜、東京地裁103号法廷にて、2/14一斉提訴訴訟の口頭弁論が行われます。詳細は未定ながら、原告側からの具体的な主張をする機会がある見込みです。 なるべく多くの皆様の傍聴により、裁判官に社会の関心の高さを印象付けましょう!...
samesexpartnership
2019年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


自治体パートナーシップを、公明党PTが検討
「自治体にパートナーシップ制度を求める会」を中心に、当同性パートナーシップ・ネットのメンバーも加わったメンバーが、公明党の性的指向と性自認に関するプロジェクトチーム(PT、座長=谷合正明参院議員) に対して、先週木曜日の2/21に、自治体パートナーシップ制度確立を推進するよ...
samesexpartnership
2019年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント

台湾で同性婚を認める特別法案が閣議決定
台湾の行政院(日本で内閣に相当する機関)は2月21日、同性婚を認める特別法案を閣議決定し、立法院(日本で国会に相当する機関)に提出しました。 今年5月までの成立を目指しており、審議が順調に進めば、同性婚を法的に認めるアジアでの先行例になりそうです。...
samesexpartnership
2019年2月26日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント

「誰もがHappyになれる「家族のかたち」を考えよう」イベントのお知らせ
同性パートナーシップ・ネットから、イベントのお知らせです。 2/14の同性婚訴訟提訴においても原告となった、当団体のメンバーの中島氏も登壇するイベントです。 当同性パートナーシップ・ネットは、男女カップルと同等に、戸籍上同性のカップルも婚姻できることを最終的な目標としていま...
samesexpartnership
2019年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント

同性どうしの結婚が認められないのは法の下の平等などを定めた憲法に違反するとして一斉提訴が提起されました。
事前に当団体でも告知していたとおり、2月14日、札幌、東京、名古屋、大阪の裁判所に、計13組のカップルが同性どうしの結婚が認められていないのは、法の下の平等などを定めた憲法に違反するとして一斉提訴を起こしました。 東京地方裁判所前で弁護団とともに会見に臨んだカップルのうちの...
samesexpartnership
2019年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

同性パートナーシップ・ネットから、二組の同性カップルが、同性婚が出来ない事で国を提訴。2月に国内4地方裁判所で、他カップルと共に一斉提訴の予定
同性同士が結婚できないのは憲法が定める法の下の平等に反するとして国に裁判を起こす予定の女性カップルが、16日に横浜横浜市に婚姻届けを提出しました。既に他のカップルについても報道されている通り、各地の地方裁判所にて、同時に同じ訴えを起こす動きの一つです。...
samesexpartnership
2019年1月21日読了時間: 3分
閲覧数:69回
0件のコメント

平沢議員の「LGBTばかりになったら国は潰れる」発言、釈明にて「同性婚は憲法に保障された権利」とも
2019年1月3日に衆議院議員の平沢勝栄氏が山梨県韮崎市で開かれた集会において、 「LGBTで同性婚で男と男、女と女の結婚。これは批判したら変なことになるからいいんですよ。でもこの人たちばっかりになったら国はつぶれちゃうんですよ」と述べた事に対し、LGBT法連合会が声明を発...
samesexpartnership
2019年1月14日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page